はじめに
我が家のぬっちは子犬の頃から涙やけがあり、1歳を過ぎた今でも完全には治っていません。
見た目の綺麗さよりも、目の周囲に雑菌を残してあげたくないという気持ちが強く、どうにかして治してあげたいと毎日奮闘しています・・・。
そこで、ぬっちの涙やけに関して、「継続してやっていること」「今まで試してきたこと」「これから始めること」を覚えている限りですべてまとめてみました。
とにかく、清潔な状態を保ってあげられるように、こまめに拭き取るようにしています。(1日10回以上)
ぬっちは、子犬の頃からふきふきされているので、今はもう無抵抗で拭かせてくれるので、とても楽です。
蒸しタオルで、目の周りを温めてあげると血行が良くなるので、マッサージと同時にやっています。
蒸しタオルされているぬっちが可愛いすぎて癒されます。
毛が伸びるのが早いので、目の周りの毛が目にかかりそうになったら、すぐにカットしています。
ただ、顔中毛だらけの犬なので、ちょっと激しい動きをすると、切ったはずの毛が舞い戻ってくる時もしょっちゅうです・・・。
・一緒に過ごす時間と1人の時間を必ず作る
・散歩やご飯は時間を決めずにわざとズラす
・週に最低1回はおともだちと目一杯遊ばせる
・たくさん話しかける、褒める、遊ぶ
上記のことを心がけて生活しています。
犬は、とても賢い生き物なので体内時計が完璧です。散歩やご飯の時間を決めてしまうと、決まった時間に散歩に行けない時・ご飯を食べられない時に、強いストレスを感じてしまうそうです。
ホウ酸と精製水を混ぜたもので、赤茶色に変色した雑菌の繁殖部分(涙やけ)への殺菌効果が期待できることから「涙やけに効く」と言われていますが、ぬっちには効果がありませんでした。
ホウ酸と精製水は、ドラッグストアで数百円で購入できるので、コストはほとんどかかりませんでした。
動物病院で涙やけの相談をした時に、処方してもらった犬用の目薬で、1本で点眼と眼下毛の汚れの清拭ができます。
今まで試してきたことの中では、このワンクリーンが1番効果的だったと思います。
ネット通販でも購入できますが、動物病院で処方してくれるので、獣医師に相談してから使用の判断をしてもらいましょう。
商品名 | ワンクリーン |
---|---|
組成 | 1mL中にホウ酸20mgを含有、精製ヒアルロン酸ナトリウム、ヒプロメロース、クロルヘキシジングルコン酸塩、水酸化ナトリウムを含有 |
効能・効果 | 点眼:結膜炎、角膜炎、結膜充血、涙腺炎、眼瞼炎、外傷性眼炎清拭:眼下毛の汚れの清拭 |
内容量 | 15ml |
使用期限 | 製造後3年 |
ご近所の白色のトイ・プードルの飼い主さんに「この子はペットクールで拭きまくったら、涙やけがなくなったのよ!」と教えていただき購入しました。
100mlあたり1,000円超えとなかなか高いのがネックです。
ぬっちの涙やけに関しては、劇的な効果はなかったものの、散歩から帰ってきた後の足などの汚れた箇所に使うと、めちゃめちゃ汚れが落ちるので、お手入れには最適です。
商品名 | ペットクール ボディケア |
---|---|
価格 | 300ml:3,190円(税込) 詰め替え用300ml:2,750円(税込) |
成分 | 自然水100%(アルカリ性 pH:12) |
WAFONAもペットクールと同じようなオールインワンスプレーで、ペットクールよりも約1,000円ほど安いです。
ペットクールの詰め替えを買いに行ったら、たまたまいたペットアドバイザーのような人にWAFONAをおすすめされて購入しました。
犬が舐めても大丈夫な天然成分なのでで、耳・目・口・足など全身のお手入れに使えるオールマイティーアイテムです。
WAFONAは現在進行形で使用しており、涙やけには特に目立った効果はありませんが、お手入れ用に使用しています。体全体に吹きかけて軽く馴染ませると、保湿もできて毛づやも良くなるのでおすすめです。
商品名 | WAFONA |
---|---|
価格 | 300ml:2,075円(税込) 詰め替え用300ml:1,969円(税込) |
成分 | 108種天然植物エキス、落葉ブナ葉エキス、デキストリン、ポリフェノール、カテキン、アミノ酸、各種ビタミン、各種植物吸収ミネラル |
ペットクールとWAFONAはどっちがいい?
両方使用してみて、より強力に汚れを落とすなら「ペットクール」、全身にバシャバシャ使いたいなら「WAFONA」という感じです。私は、現在WAFONAを毎日使っていますが、1本で900プッシュできるようなので意外と長持ちしています。
涙やけイヤー | 変化なし 詳細はこちら |
---|---|
涙やけラクヤー | 変化なし 詳細はこちら |
涙やけ除去剤(内外製薬) | 変化なし |
らくらくプレミアムゴールド | 変化なし |
オーガニック涙やけケアシート | 変化なし |
色素沈着を防ぐ目的でワセリンを涙やけの部分に薄く塗ると、一時的な効果はありました。ただし、雑菌の除去はできないので、ワセリンだけでは改善できませんが、色素沈着は抑えられます。
ワセリンを使用する場合は、成分がワセリン100%のものを選びましょう。
アボ・ダームは「アボカド」が入っているドッグフードで、今までで一番長く与えていました。
涙やけに効果的とありますが、ぬっちには「可もなく不可もなく」という感じです。
ただ、匂いが少なくサラッとしているので非常に食いつきが悪く、アボ・ダームのみだと食べてくれないので、緑黄色野菜とササミを少量混ぜて与えています。
お友達のビションちゃん(涙やけ・ヨダレやけ一切なし)が食べていると聞いて、買ってみました。
ロイヤルカナンは、安い穀物や添加物を使用しており、少し不安に思いましたが、案の定すぐに悪化してしまいすぐにやめました。
ウマカは、ヒューマングレードの安全性の高い高級ドッグフードで、お友だちのコロが食べています。
ロイヤルカナンで悪化した分の涙やけは、明らかに改善されました。
お肉というよりは「鰹節?」のような匂いが強く、ぬっちはあまり好みませんでしたが、私は普通に食べられました。笑
UMAKAは、ドッグフード特有の臭みがなく油っぽさもないので、人間でも普通に食べられます。
ぬっちが気に入ってくれていたら、UMAKAにしてたのに。。。
・このこのごはん
・アガリクス
・ブリスミックス
・リガロ(油っぽくて食いつきも悪かった)
・犬好生活

ビションフリーゼの飼い主さんが愛犬に与えているフードを調査したところ、カナガンは総合2位という結果が出ました。
また、カナガンを食べているビションちゃんは、比較的目の周りが綺麗な子が多かったので、ぬっちにも試してみたいと思い、さっそく購入してみました。
今食べているフードが無くなりそうな頃に、徐々に切り替えしていく予定です。
なかなか手強いぬっちの涙やけですが、きちんと改善に向けて、今後もできることは試していこうと思っています。